2012年11月30日金曜日

ボジョレ・ヌーヴォー2012

もう12月に突入してしまいますが、11月の一大イベント、ボジョレ・ヌーヴォーのことを。

毎年、11月第3木曜日にボジョレ・ヌーヴォーが解禁になります。
ずーっと昔、ワインに興味がなかった頃、「解禁」ということは、それまで「禁じられている」わけだから、誰も飲んだことがないものだろう…と漠然と思っていましたが、プロの人たちはそのずっと前に試飲しています(ちょっと考えれば当たり前のことですが…)。うちのお店では、10月末頃に生産者さんが何人かサンプルを持ってきて、店主が試飲したようです。そのなかで今年入荷したのは二種類だけでした。去年、さんざん注文しまくってあり余ったことに懲りたのかも…?

お店に入荷したのは、今回新たにコンタクトのあったレミ・デュフェートルという生産者のものと、去年もヌーヴォーの取り扱いがあったフランス・ゴンザルヴェスという女性の生産者のもの。

実はフランス・ゴンザルヴェスの去年のヌーヴォー、お店にまだ在庫があるのです…。そこで、「良い機会」と、飲み比べてみました。
左が2011年、右が2012年。ほぼ同じラベルです。
イラストの中の飛んでる瓶に、小さくヴィンテージが記入されています。
去年の方が、少し丸みがありました。今年のは、もっと軽くてフルーティ。

ボジョレと同時に、フランス南西部ルシヨン地方の新酒も入荷しました。
フラール・ルージュ(ジャン=フランソワ・ニック)の「オクトーブル」と、ドメーヌ・レオニン(ステファン・モラン)の「ケ・パサ?」。どちらも同生産者から毎年新酒として出てくるキュヴェ。前者は、タンニンがいつもより少し強め、骨太な新酒。後者はフルーティで、マセラシオン・カーボニック特有のさわやかな香り。どちらもやっぱり若いので、カラフに移して開かせてあげると美味しいです。

さて、解禁前日の水曜の夜、またまたケヴィンのビストロ「オトゥール・ダン・ヴェール」にお邪魔して、すっかり長居をしてしまって零時が過ぎ、「じゃ、飲もうかー」と、その場にいた人たちで今年のボジョレ・ヌーヴォーを開けました。ケヴィンのところには、ラファエル・シャンピエという生産者のものもあり、みんなで3種類を飲み比べました。個人的には、フランス・ゴンザルヴェスのヌーヴォーが果実味があって少し甘みも感じ、一番良かったです。

そして、翌週の火曜、お稽古仲間(太極拳をやっています)でレッスン後にボジョレ・ヌーヴォー大会。私は先生に頼まれてフランス・ゴンザルヴェスのヌーヴォーと、乾燥ソーセージ、パテを担当。その他、それぞれがチーズやパンなどを持ち寄り、いかにも「ボジョレ」らしい楽しいひとときを過ごしました。

社交辞令かどうかわかりませんが、「このボジョレ・ヌーヴォー、おいしいね!」とみんなに言われました。

「ボジョレ・ヌーヴォーは不味い」と公言してはばからないフランス人が多いのですが、なんとなくフランス人らしいあまのじゃく的な態度でそう言っているような気もしつつ、そういう人たちは美味しいボジョレ・ヌーヴォーを求めていないのではないか…と思ってしまいます。もちろん、ひとそれぞれ好みというものがあるので一概には言えません。でも、個性の違うボジョレ・ヌーヴォーたちをひとつのカテゴリーにくくって「不味い」と一刀両断するのは了見が狭いなあ…とつい不満に思ってしまうワイン屋なのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿